2012年1月25日水曜日

春の準備

先週は東京でこの冬の初雪、そして大寒に入ってまた雪が降りました。
雪が降るとその時はきれいですが、都会の雪は後が大変です。
今朝もガチガチと凍っているところがたくさんで、歩くのにも気を付けてと。

そんな雪の日と雪の日の間の晴れた日、散歩の途中で見つけました!木々の春の準備。
枯れた枝から「冬芽」がのぞいています。
近づいて見ると、まだまだ小さくて堅いですが、キュッと閉じた色濃い木の芽が。
北風の中の散歩道、なんだかほっこりと暖かい気持ちになりました。
寒い寒い毎日ですが、春は一歩一歩ゆっくりとやってきます。



ドウダンツツジに赤い冬芽が



こちらは何の木でしょう?



ハナミズキの冬芽がモチーフのように


何年もほぼ毎日、同じ道を2匹の犬と散歩しています。
早春を感じるスイセンの花が咲いていました。


スイセンがこの冬も咲いています


今年も同じ所に同じ花が咲き、見つけてはそのたびに喜んで。
あたりまえのようでそうでない事が、いつもこの道にあることに感謝です。



2012年1月17日火曜日

1月の花飾り

七草、鏡開き、成人の日と過ぎると、ようやく正月気分もそろそろ・・・
気持ちを切り替えていかないと!と思って少ししたら、風邪を引きました。
出足をくじかれたような?なんて言っててもですね。

暦では寒の入りから寒の内、今が一番寒い時季です。
本当に今年はピッタリの冬らしい寒さです。
節分、立春で寒の明けを迎えますので、あとしばらくは冬を楽しみましょう。

花飾りも一月中は、正月らしく楽しみたいなと思います。
寒いので、暮れに生けた正月の花の中、まだ楽しめるものもあります。
松の内が開けた頃に一度、また一週間ほどして一度、生け変えながら飾っています。



新年は晴れやかに生けました



松の内が開けてちょっとシンプルに



ハボタンがまだ元気です

正月はめでたく華やかに生けました。こちらは自分のブログでも紹介してます。
3つ目は、花あわせのレッスンで使ったボケとアオモジを少し足して、
ミニマムに生けました。大好きな浅黄色の小鉢に生けたらお洒落に仕上がり、
普段の暮らしにも違和感なくマッチしています。
大寒を迎える頃までは楽しめるかな?

2012年1月5日木曜日

年末年始の風景

明けましておめでとうございます。
今年も佳き一年でありますように。

と言っても小寒を迎えますので、寒中お見舞いの挨拶でしょうか、もう。

年末の29日から仕事の片づけをして、それから大掃除。
今でなくてもいいのかもしれませんが、やっぱり今しないと機を逃すから、
普段なかなか行き届かない台所やお風呂やら、オープン棚とかも頑張りました!
すっきり気持ちよくなると、やはり新しい年を迎えるのになんとも清々しいです。

置きっぱなしになっていた木の実や葉っぱも少し整理します。
片づけていると見つける物もあります。
見つけた物をふたつ、新しい飾りにしてみました。
模様替えに一石二鳥ですね。片づけは。
新年に気分も変わりいい感じです。


まずは、随分前に作った羊毛ドングリを発見。
拾ったドングリと一緒に小さなアルミパンに盛りました。
自然の物と手仕事と、あわせてホッコリ、かわいい!


ドングリコロコロ暖かそう



次は、切手のシートを見つけました。
古い額があったので、ちょっとコラージュ風にして入れたらいい感じ。
リビングの模様替えにピッタリ。


旅の土産の切手シートです


最後は模様替えではないですが、鎌倉えびすに初詣に行って来ました。
私は関西出身なので、♪商売繁盛で笹もってこい!♪のかけ声のえべっさんは
馴染み深く、おめでたい笹飾りを今年のお守りにといただいて来ました。
小さな葉の笹はなんという種類でしょう?きれいです。
しなやかな竹はこんなにいっぱい縁起物を付けても折れずさすが。
私も竹のようにしなやかに生きたいな〜〜〜。


今年も仕事頑張ります!

こんな年末年始の風景です。
やっぱり、大切にしたいですね、日本の年中行事。