2012年8月15日水曜日

季節の風物2ー浴衣

お盆も最後の15日、そろそろ夏も終盤です。
ここから残暑が結構きつい時季になりますね。

私は暑い夏の楽しみとして、ひと夏に一度は浴衣を着ます。
40歳を過ぎた頃、「なんだか似合う洋服がないな〜〜」と思ったときに、
普段着の着物に心惹かれました。
自分で着れるようにだけの着付けを習い、まずは手軽に浴衣からスタート。
せっかくですから、いい年ですし、素敵な浴衣がいいな!と作ったのが有松絞りの浴衣。
最初は大胆にピンクを選んで作りました。
洋服では出来ない色合わせや柄が楽しめるのも和装のいいところです。
それから、麻、綿絽と少しずつタイプの違う夏ものを作りました。
次々ととはいきませんからここらで十分。あとは小物で楽しみます。


鬼灯柄の夏帯です



萩の柄の浴衣

こんなふうに、自然のモチーフが多く使われているのも魅力です。
いくつになっても変わらず楽しめますし、気分もいいですよ。

夏の風物、浴衣。機会があれば是非楽しんでみてください!








2012年8月1日水曜日

季節の風物

8月に入りました。今年の夏は酷暑ですね。
毎日ちょっと厳しいくらいの暑さです。
実は昨日プチ熱中症みたいなのになりました。びっくりです。
水分補給と休息をちゃんと取らないといけないな、と改めてです。
皆さんも気をつけてください。

花は・・・・というと、これまた厳しく・・・
あっという間にヨレヨレだし、水は濁るしです。
仕事ではもう秋やら冬の撮影をしたりしていますが、
家に飾るのはもっぱら、グリーンが中心の夏です。無理はいけません、こちらも。

せっかくですから季節の風物をと「鬼灯」を飾ってみました。
ザルに盛っただけですが、夏らしい風情が部屋の中に。
こんな植物の楽しみ方もいいもんですよ!


鬼灯は夏の風物詩



こちらはインドボダイジュ。
釈迦がこの木の下で修行をしたと言われています。
日本ではちょっと珍しい木なのですが、葉が落ち枯れそうになってしまい大慌て。
鉢上げをして養生したら、新しい芽が出て葉が広がって来ました!一安心。
窓辺に置いて「インドの夏はもっと暑そうだな〜〜」なんて考えて楽しんでます。


爽やかな葉っぱが増えて来ました!


どうぞ皆様ご自愛ください!!