でも、夏のような湿度がないのがいいですね。
晴れた日はほんとうに爽やかで、のどかな気持ちになります。
行楽日和とはまさにここら辺から11月の紅葉を楽しむ頃のいい天気の日かな。
しかし、同じ事を繰り返していますが・・・・
繁忙期でなかなか出かけるのが出来ないという季節です。
こんなときだからこそ身近な自然を楽しむ毎日。
犬の散歩、植物の水やりの時に見つける空の青さや、陽の光、道端の樹々や花。
仕事の合間に生けた小さな残った草花、窓から差し込む光、壁に映る影。
小さい秋を見つけては幸せになれる自分で良かったな〜〜とつくづくです。
|  | 
| ほったらかしの多肉にあら可愛い花が咲いている! | 
|  | 
| 緑道には早咲きのツバキが今年も咲いていました! | 
そして、宣伝もまたまた。
11月はワークショップやカルチャーでの一回講座があります。
こちらもリースです。
まずはふたつを紹介いたします。
朝日カルチャーセンター新宿は、11/22(土)秋のテーブルフレッシュリース。
恵比寿Kusakanmuriでは、11/29(土)コットンのもこもこリース。
|  | 
| 秋色を楽しんで! | 
| ほっこりとクリスマスの支度を始めましょう! | 
そして15(土)には真鶴のスクランプシャスでワークショップをします。
こちらの告知はもうしばらくなのでまた。
海の見えるとても素敵な場所ですよ。
11月はバラエティーにとんだ内容のワークショップになりますので
ご興味ある方はぜひ!!
 
