2012年12月15日土曜日

温かい飲みもの

ひと月ほど前に風邪をひき、咳が治らず困っていました。
10月くらいから忙しく、体力も落ち気味で回復力も弱っているのかも。
仕事柄、年末までは繁忙期。
なんとか頑張らなくっちゃ!と、
自分なりに鍼灸やマッサージなどで出来る範囲のケアをしていますが、
年齢もあり、イマイチ追いついていないよう。
咳は体力を消耗するので、いい加減参っていた時に、
ニュージーランド産”マヌカハニー”という蜂蜜を、お花の生徒さんから頂きました。



黒に近い蜂蜜です


”マヌカ”とはニュージーランド自生の木で、1年のうちに6週間しか花が咲かないそう。
この花から採れるハニーは抗菌性が高いそうで、
古くからマリオ族などの治癒薬として利用されて来た蜂蜜とのこと。
黒に近い蜂蜜を見て、説明書を読むと「フムフム、効きそう」な感じですね。



ミルクに入れていただきます


早速そのままスプーンで頂き、次はホットミルクに入れて頂き・・・
しているうちに、なんだか昨日から少しずつ回復の兆しが!
温かい飲みもので気持ちも暖かくなりグッドです。
植物の力を頂き、感謝!

2012年12月1日土曜日

師走です!

カレンダーが最後の一枚になりました。
12月に入ると、一気に気持ちが慌ただしくなるもの不思議なものです。
同じ一日が繰り返されるだけなのですが、師走の文字と一緒に駆けている感じですね。
12月の一大イベントはやっぱりクリスマス。
ですが、私たち日本人はお正月を大事にしますから、
クリスマスからお正月が近すぎて、あれこれ忙しくなっちゃいます。

私はというと、リース作りの次は迎春飾り作りが始まりました。
今年も蔵前syuro さん、谷中松野屋さん、
私の部屋自由が丘店さんでお取り扱い頂きます。


紅白の水引を丸めたタイプ


そんなので師走の前の10月からなんやかやと走り続けてますが、
11月は忘れずに行って来ました、目黒の大鳥神社の酉の市。
毎年の冬の始まりの行事です。
「どうぞよろしくお願いします」と手を合わせ、熊手を頂きひと安心。
バタバタと過ごす毎日の中でも、季節を感じることって大切ですね。



商売繁盛の酉の市


さあさあ、年末まで頑張りましょう!
朝晩がかなり冷えるようになりました。みなさまご自愛ください。



2012年11月4日日曜日

クリスマスまで

11月に入りぐっと秋らしくなりました。
お天気のいい日はなんとも爽やかで、どこかに出かけたくなりますね。
行楽の季節です。

が、私はというと・・・・
そう、手仕事のシーズンです。
町なかのお店を見れば、もうクリスマスのディスプレイに変わって来ていますね。
それに合わせて今年もたくさんのクリスマスリースを作っています。
先日の文化の日から、
「私の部屋」自由が丘店、丸の内店、町田店にてお取り扱い頂いてます!
クリスマスクリスマスしていませんが、ひとつひとつ手づくりしています。
今年のラインナップはこんなの。


アジサイのシャイニーリース


ピンクペッパーベリーのリース


ホワイトアジサイのプリザーブドフラワー
丸の内は黒やボルドーもあります!


グリーンペッパーベリーはユーカリと


アジサイのナチュラルリース



この他に、ゆらゆら揺れるアジサイのオーナメントをナチュラルとプリザで作りました。
お近くにお出かけの際はよかったらお立ち寄りください!
聖夜まで皆さんのドアや壁を飾って頂けるように。
幸せのリングです!!

今回は宣伝の巻き!





2012年10月17日水曜日

甘い香りは!

すっかり秋になりました。
今年もそろそろかな・・・と思ったら、やって来ました!
散歩道、どこからともなく甘い香りが漂います。
「あ、咲いている、咲いている。小さな星型のオレンジの花がいっぱい。」
そう、金木犀の花です。


モクセイ科の常緑樹’キンモクセイ’


普段は地味で、たいして誰も気にもとめない常緑樹ですが、
この季節は花形と同じスターの存在に。
地面いっぱいをオレンジに染めて散る姿も大好きです。
季節を香りで届けてくれる、そんな素敵な金木犀の木。



早咲きの椿も咲き始めてます


近くには、名前はわからないのですが、毎年早くから咲く椿が咲いていました。
こちらは香りはしませんが、高い青空を仰いだら、「あ!咲いてる。」
嬉しかったのでパチリ。
そろそろニットのセーターを着る季節だな・・・・。
こんなことも木や草花が教えてくれるような気がします。


2012年10月2日火曜日

緑道の秋

お彼岸を過ぎ、暦通りに秋らしくなったな〜〜とホッとしていたら、
台風が来て夏のような蒸し暑さでした。
寒の戻りとは言いますが、こういうのはなんて言うのだろう?!
と思うほどの暑さで、体も心もバランスを失いそうでした。
気をつけないといけませんね。

今朝は涼しくて嬉しい朝です。
緑道で見つけた秋をパチリと写真に撮りながら、散歩をして来ました。



青花のガクアジサイがピンクで立ち枯れてます



黄花コスモスは伸び伸び



ようやく咲いた彼岸花


いつもは咲いた彼岸花を見て、「あ、お彼岸だ」と気づくのですが、
今年は暑かったせいか、少し遅れてやっと咲きました。
いつもの場所に季節の花が今年も咲く・・・
毎日の繰り返しの中でも自然を感じられること。
巡る季節を知らせてくれる、そんな風景が大好きです。

2012年9月15日土曜日

アフリカからメキシコへin葉山&鎌倉

9月の3連休の初日、プチトリップをして来ました。

電車とバスを乗り継いで、まずは葉山近代美術館で開催中の
Beads in Africa=ビーズインアフリカ展へ。
友人から「すごく良かったよ」と聞いて、行って来ました。

アフリカのそれぞれの国、地域の民族や部族によって違いがある
様々なビーズの作品を観ることが出来ます。
ショーケースに入っているものはほとんどない展示で、近くで観れるのも良かったです!
その中で、南アフリカ共和国のコーサ、ボツワナ共和国のサンという民族のものが
とりわけ好きでした。
10/21(日)まで、良かったら行ってみて下さい。
葉山の海岸沿いをバスが走って行くので、景色も楽しい。









美術館の中にいるときに雨が降り出しましたが、帰りのバスの中ではもう止んできて、
海と雲きれいな景色が見れました。




その後、鎌倉の布のお店、ファブリックキャンプへ。
メキシコのかわいいものまつり開催中!
メキシコ刺繍のクロスを購入しました。トルティーアを包む布だそうです。




小枝にとまった幸せの青い鳥!!

と、手工芸を巡る小さな旅を楽しんできました。





2012年9月1日土曜日

夏の終わりに


9月になりました。
今年の残暑はとりわけ厳しく、朝晩も気温が下がらないような8月の後半でしたね。
東京では久しぶりに雨が降りました。
夕方から、涼しくなって、なんだかホッとします。
暦ってすごいな〜〜!

7月の初めの北海道で、早々に夏休みも終わってしまってからは、
ちょいちょいと出かけて、うだる気分をなんとか持ち上げてました。

そして9月の今日、
夏の思い出、「楽しかったな」と写真を見てはしみじみと。


駒場民藝館の前庭には大きな睡蓮鉢




始めての新大久保のあとはベトナム料理へ
プチ海外ツアー!



ミシマバイカモという藻に花が咲いています
知人を訪ねて一日遠足in静岡

楽しい感動は、小さいイベントにもいっぱいありました!


夏の終わりと秋の初め、9月は「ゆきあいの月」。
夏バテは、涼しくなってから現れる夏の疲れを言います。
ゆっくりと季節の変化になじむように、みなさんお気をつけて!!














2012年8月15日水曜日

季節の風物2ー浴衣

お盆も最後の15日、そろそろ夏も終盤です。
ここから残暑が結構きつい時季になりますね。

私は暑い夏の楽しみとして、ひと夏に一度は浴衣を着ます。
40歳を過ぎた頃、「なんだか似合う洋服がないな〜〜」と思ったときに、
普段着の着物に心惹かれました。
自分で着れるようにだけの着付けを習い、まずは手軽に浴衣からスタート。
せっかくですから、いい年ですし、素敵な浴衣がいいな!と作ったのが有松絞りの浴衣。
最初は大胆にピンクを選んで作りました。
洋服では出来ない色合わせや柄が楽しめるのも和装のいいところです。
それから、麻、綿絽と少しずつタイプの違う夏ものを作りました。
次々ととはいきませんからここらで十分。あとは小物で楽しみます。


鬼灯柄の夏帯です



萩の柄の浴衣

こんなふうに、自然のモチーフが多く使われているのも魅力です。
いくつになっても変わらず楽しめますし、気分もいいですよ。

夏の風物、浴衣。機会があれば是非楽しんでみてください!








2012年8月1日水曜日

季節の風物

8月に入りました。今年の夏は酷暑ですね。
毎日ちょっと厳しいくらいの暑さです。
実は昨日プチ熱中症みたいなのになりました。びっくりです。
水分補給と休息をちゃんと取らないといけないな、と改めてです。
皆さんも気をつけてください。

花は・・・・というと、これまた厳しく・・・
あっという間にヨレヨレだし、水は濁るしです。
仕事ではもう秋やら冬の撮影をしたりしていますが、
家に飾るのはもっぱら、グリーンが中心の夏です。無理はいけません、こちらも。

せっかくですから季節の風物をと「鬼灯」を飾ってみました。
ザルに盛っただけですが、夏らしい風情が部屋の中に。
こんな植物の楽しみ方もいいもんですよ!


鬼灯は夏の風物詩



こちらはインドボダイジュ。
釈迦がこの木の下で修行をしたと言われています。
日本ではちょっと珍しい木なのですが、葉が落ち枯れそうになってしまい大慌て。
鉢上げをして養生したら、新しい芽が出て葉が広がって来ました!一安心。
窓辺に置いて「インドの夏はもっと暑そうだな〜〜」なんて考えて楽しんでます。


爽やかな葉っぱが増えて来ました!


どうぞ皆様ご自愛ください!!




2012年7月15日日曜日

立ち枯れアジサイ

明日は海の日ですね。 そろそろ梅雨も明けるかな?
この2、3日で一気に夏らしくなってきました。
散歩で見つけた立ち枯れのアジサイが、雨の季節の終わりを教えてくれているようです。


ほんのりピンクのアンティーク調


紫がかったニュアンスカラー


なんとも複雑な色になっていてウットリです。
私が花を生け始めた四半世紀とちょい前(!!)は、こんなふうに立ち枯れなかったと
記憶しています。
洋書なんぞを眺めながら、花仲間と「日本じゃ立ち枯れはむりだね〜〜」なんて
話していました。
日本の気候風土が変化したからでしょうか?
温暖化、熱帯化など考えないといけないことは色々ありますが、
立ち枯れたアジサイは素敵です。
毎日の暮らしで大事にする事を忘れずに、嬉しい事を喜ぶ事も忘れずに!

追記
夏は生花の教室はお休みです。
8/4(土)、8/7(火)と夏のワークショップで、多肉植物の箱庭作りをやります。
ご興味のある方は是非!追ってFacebookページにUPします!
お知らせでした。



2012年7月4日水曜日

北海道の森から

6月30日から7月3日の3泊4日で北海道を旅して来ました。
20年来の憧れの場所、釧路湿原と帯広の十勝千年の森を訪ねるのが主な目的の旅です。

六花の森、千年の森、太四郎の森、釧路湿原と、緑・緑・緑・・・の世界です。


十勝千年の森


太四郎の森


釧路湿原



緑はいくら見ていても、お腹いっぱいにならない不思議な存在です。
大きく深呼吸をして来ました。
写真を大きくしたので、深呼吸してみてください!

大きな自然の存在を知る事で、暮らしのまわりにある小さな自然をよりいっそう楽しめる。
どちらも私にはなくてはならない存在です。



2012年6月15日金曜日

雨の日も楽しく

私はアジサイの花が大好きです。
そして、私と同じようにアジサイ好きの人は、結構いると思います。
子供の頃は、ほとんどが青いアジサイだったような記憶ですが、
今はいろんなアジサイがありますね。




紫がかった青のアジサイをヤマブドウと生けました


土が酸性なら青、アルカリ性ならピンクの花が咲くということですが、
一株のアジサイに色々な色が混じっているのは、摩訶不思議!
それぞれの花の根っこが土のどこか?によるそうです。なるほど。


改良品種もたくさんありますから、ピラミッド状や花火のようなのや、八重などの形も色々です。
そして、どれも素敵で、うっとり見入ってしまう私です。
散歩の途中で大きくて素敵なアジサイを見つけました。


八重咲きのガクアジサイかな?
はかない水色がキレイです


梅雨のどんよりしたお天気の中、ひときわ映えるアジサイは
雨の日も楽しくしてくれる自然界の贈りものですね!





2012年6月1日金曜日

ゆらりと揺れる、エアープランツ

6月になりました。そろそろ入梅が気になって来ます。
お天気のいい日は本当に嬉しい季節です。

窓辺に先日買った’チランジア’=’エアープランツ’をオーナメントにして掛けてみました。
ゆら〜りと、気持ち良さそうです。


かんたん、かわいい!オーナメント完成



着生植物のチランジアは、土いらず。空気中の水分を吸って生きています。
ちょっと多肉植物と混同してしまいがちですが、
実は春から秋は風通しの良い半日陰が好きです。
水やりは週に1、2回の噴霧を。月に1回ほど、夜間6時間ほど水に浸す。
どちらも夕方から夜間に。


置いてるだけでもキュートです


チャームを錘り(?)と飾りの役目に付けました。
ちょっぴりオシャレになったかな!


花のチャームを付けました

夏のインテリアにいい感じです。

Bouquet de soleilのFacebookページを作りました。こちらも是非ご覧ください!





2012年5月15日火曜日

初夏なのか?晩春なのか?

5月も半ばになりました。
「去年はどうだったけ?」とどの季節も同じように思う事なんですが、今年は特にそんな事を思う気候のような気がします。
晴れた日の陽気は初夏のようですが、朝晩や、曇りや雨の日はなんだか寒かったりで、
実は体調がいまいち・・・の方も多いのでは?
かくいう私もそのひとり。

そんな折、整体の先生に「神経を休めないと」と注意をされました。
「いかに普段の生活に、コストを掛けず、南の島でゴロンとして何もかも忘れるような環境を作れるか。そんなことをやってみて下さい」と。
お天気のせいにしてましたが、なるほどな〜〜〜、と、妙に納得。
1年半前にあまりにもくたびれてしまったソファを処分してから悩み続けていたのですが、ついにソファをリビングに置く事にしました。
ちょっぴりこじつけではありますが、これでのんびりゴロリの時間を作ろうと思います。



リビングらしくなりました!


ここしばらくは、ある種の”くつろぐ”ことを忘れかけていたかも。
窓の外の桜の新緑を楽しみながら、ゴロリと横になってみると幸せな気持ちに。


整体の先生のお宅の前に満開の椿が咲いていました。
5月の半ばにまだ椿も咲いているなんて、去年はどうだったけ?遅咲きなのかしら?
雨の季節の前は初夏なのか?晩春なのか?
毎年そんなこと思ってるかもな〜〜〜。
初夏のような光の中で咲く椿はなんだか不思議な感じですが、
花を見てそんな事を考えつつ・・・パチリ。


白い椿が満開です


巡る季節の中で、立ち止まりのんびり休む事を忘れないようにしましょう!









2012年5月5日土曜日

小さな遠足 at Hayama

五月晴れの端午の節句、電車とバスを乗り継いで、葉山まで出かけて来ました。
ここ何日か不安定なお天気で、ゴールデンウィークの後半はちょっぴりスッキリしない
で出しでしたが、今日は本当に雲ひとつない東京の空。
鎌倉までは電車も混んでいて大変でしたが、葉山はそれに比べて穏やかでした。

バスの中からの景色をパチリと。富士山も見えていたのですが、
シャッターのタイミングが合わず写りませんでした。
でも、海と空の青がキレイに撮れました。
久しぶりに海の景色を見て、とても気持ちがよかったです。
時々大きく開けた自然の景色を見ると良いですね。やっぱり。


葉山マリーナの手前あたりかな?



出かけた目的は、葉山芸術祭のなかのイベントで
鹿児島の知的障害者支援施設「しょうぶ学園」のトークとライブのイベントを
見るためです。
「工房しょうぶ」で作られているクラフト作品も素晴らしいものがたくさんあり、
いつか鹿児島にいってその場を訪れてみたいと思っています。
作業所で「同じ物を作る」から「やりたいことに刺激を受けて合わせて行く」やり方に
変えて行かれた取り組みの話がとても興味深かったです。
また、利用者とスタッフのパーカッショングループのライブも素晴らしく。
”あふれてくるもの”の力を感じました。


今日のフライヤーです



植物の話から少しそれてしまいましたが、
輝く初夏の陽気の中、道すがら、たくさんの草花やツツジも咲いていて、
山の景色も楽しめて、緑がたくさんある新緑の葉山。
穏やかな1日の中に人と自然からパワーをもらい、充実したお休みを過ごして来ました。





2012年4月26日木曜日

晩春の息吹を感じて

例年よりも気温の低い4月でした。
桜が終わってもまだ寒い日も多く、色々な植物も寝坊気味の春でしたね。
いつもなら花も終わりが近いパンジーも、ふと気がつくとまた花が上がってきました。
そう、春の陽気がいっぱい、とはいかない春で、ふと気づくと・・・が多い気がします。

あ、岩ヤツデ!
あ、原種のサザンカ!
あ、ヒューケらも!
気がつくと、がらんとしていた家の前の小さな植え込みも、緑があふれて来てます。
いつの間にやらモリモリと伸びて、花が咲いているのに驚き、
今年も咲いた〜〜〜!と喜んでいます。


緑道のドウダンツツジも咲いて来ました

白い小花は岩ヤツデ
後ろにニョキッと伸びたのはヒューケらの花

これは4年くらい前に植えたサザンカの原種系

次は、もうすぐ白いモッコウバラが咲きます。
楽しみです。春の息吹を感じてます。

追記に少し宣伝を。
今年も母の日ギフトを承ってます。
私はカーネーションにこだわってここ数年ご用意させていただいてます。
今年も2色展開でギフトボックスアレンジを。
私のホームページから承りますので、よかったらご覧ください。
小鳥がメッセージをお届けします。

ニュアンスカラーで優しく

ボルドーでモダンに

器は今お気に入りのウッドボックスです。多肉の寄せ植えにも使いました。







2012年4月15日日曜日

Succulentsの箱庭作り

桜並木沿いに居を構えて15年、その前の賃貸暮らしも含めると21年同じ並木の桜を見て暮らしています。
咲いてから雪が降った年、膨らみ出してから寒の戻りで足踏みした年、満開になってから長く楽しめた年、といろいろあります。
今年の桜は早足で、ちょっぴり寂しい感じではありますが、またこの季節を楽しめたことを嬉しく思います。

桜の季節が終わると次は新緑の季節です。
陽の光も少しずつ強くなり、キラキラ輝いて来ます。
そんな折、お世話になっている葉山の家具店’Basis'さんから
「ワークショップを開きませんか?」とお声を掛けていただきました。
さて、何をやろうかな?と考えて、ブログの最初の頃に登場したSucculentsで
これからの季節に似合うような箱庭を作ってみることに。
可愛いい多肉植物の箱庭が出来たので、ご紹介します。


小さなポットに個性的な多肉がいっぱい



こんな可愛い花が咲いているのも



木箱に並びました


ワイヤーでガゼボも作ってみました。
個性派揃いの多肉植物がきゅっと並んでなんともキュートな箱庭の出来上がり。
太陽を浴びて成長するのが楽しみです。
私たちも太陽と新緑の季節を楽しみましょう!





2012年4月5日木曜日

春の布花、咲いた!

4月に入りようやく春らしい気候になってきました。
待っていた桜の花も入学シーズンを祝うようにほころび出し、
この時季特有の心躍る気持ちがあふれて来ますね。

そして、待ちに待った冬の服からの脱出!それも嬉しくなる要素のひとつです。
が・・・「花冷え」という言葉があるように、実は案外朝夕はまだまだ冷える時期、
毎年、「あ〜何を着よう?」と悩む季節でもあります。
少しずつ、薄着にして行きながら、色目を軽く春らしく。
ピンクは「春」のピンクに、パープルも「春」のパープルにとやっていると、
「季節の色ってあるよな〜〜」とつくづく感心してしまいます。

2月から作り始めた”Cloth Flower”(布花)が、完成しました。
試行錯誤を繰り返して、いよいよ商品に。
モチーフは”椿” ”薔薇” ”カーネーション”。
麻をメインに自然の布で作ったコサージュとヘアアクセサリーです。


スタンダードにデニム色


春のシャーベットカラー
この他にもミントグリーンやスカイブルーに藤色などあります


春から夏にカジュアルにフォーマルにも使ってもらえるようなのを作りました。


いつものシャツもドレスアップ


カゴバッグにもお似合い



爽やかで軽やかな春夏色の布の花、駒込のHono-bonoさん、戸田公園のWATERさんで
販売して下さいます。
あとは私のホームページからお問い合わせください。
ショッピングサイトも夏までには整えたいと思っています。
ダリアとアジサイにもただいまチャレンジ中です。
花を生けて来た私なりの布花を作れるように頑張ります!


ワンコのお洒落にも?!


春のお洒落、桜や花の開花と一緒に始めましょう!
冷えには注意しながらですね(笑)